すぎの梨園の栽培品種 

すぎの梨園では、お客様に季節ごとの梨を楽しんでいただきたいと思い、多くの品種を栽培しています。是非お気に入りの梨を見つけてください。


幸水こうすい (8月上旬~中旬)

梨といえば幸水、と言われるほど、果肉の歯ざわりと甘さ、上品な口当たりで幅広く人気のあるおなじみの品種です。当園の主力品種のひとつですが、近年の気象状況に合わないことから年々生産量を意図的に減らしています。


秋麗しゅうれい (8月中旬~下旬)

見た目はイマイチでも甘味はピカイチ。独特な甘さが口いっぱいに広がる、一般市場には流通しない希少な品種です。生産量を増やしている段階ですが、まだまだ需要に追い付かないほど人気のある品種です。


豊水ほうすい (8月下旬~9月上旬)

果肉は柔らかく、大玉で果汁を多く含む品種です。甘味と酸味がバランスの良い美味しさは「究極のナシ」ともいわれます。当園の主力品種のひとつですが、近年の気象状況に合わないことから年々生産量は減っています。



あきづき (9月上旬~中旬)

きれいな形、細かな果肉、果汁多く、酸味もほとんどないと、いま大注目の品種です。新高と豊水を掛け合わせたものに幸水を掛け合わせた梨界のサラブレッド。いわば「9月の幸水」。酸味の苦手な方におすすめです。


新興しんこう (9月下旬~10月上旬)

サクサクッした食感と甘味と酸味がほどよく合わされた食後のさっぱり感は「新興」ならでは。暑さ残る季節に潤いを与えてくれます。日持ちもしますし、秋の朝食、プレーンヨーグルトによく合います。


王秋おうしゅう (9月下旬~10月中旬)

縦長のユニークな形はまるで恐竜の卵。たっぷりの果汁、肉質は柔らかくきめ細やか、一口かじるとじわっと甘さが広がります。常温保存で1ヵ月以上日持ちします。お客様の中には冷蔵で翌春までもたせた方も。



なつしずく (8月上旬)

「二十世紀」と同じ青ナシ系統の新品種で、肉質は柔らかく、緻密で果汁もたっぷり。ほわっとモモのような風味も感じます。爽やかな夏の始まりを感じさせる梨です。生産量は少ないです。


香麗こうれい (8月上旬)

早生種としては大玉で、洋ナシに似た甘い香りのする梨です。神奈川県が育成した品種です。まだまだ育成中のため、収穫量はごくわずかです。


あまひびき (8月上旬)

早生種の中では大玉で食感が良く、非常に糖度が高いのが特徴です。愛知県の梨農家が育成した品種です。収穫量はごくわずかですがこれからを期待している梨です。


新高にいたか (9月中旬)

たいへん大きくなるナシで、甘味と香りに上品な味わいのある品種です。日持ちも良く、その大きさから「ナシの王様」と呼ばれます。近年の気象状況に合わないことから生産量は以前より大幅に減らしており、わずかながら栽培しています。



陽香ようか (9月中旬)

お隣の鎌ヶ谷市の梨農家が育成した品種です。あきづきの子供。ふんわりとした口当たりのいい食感はあきづき以上。当園でも期待している品種です。収穫を始めている木は1本しかなくまだまだ生産量は少ないです。


なるみ (9月中旬)

大玉で肉質はなめらか、シルキーな舌触り、すっきりと上品な甘さが特徴な新しい品種です。


豊華ゆたか (9月中旬)

埼玉県の梨農家が育成した品種です。とても大きくなり、肉質は柔らか、果汁も多い品種ということで新高の替わりとして期待している品種です。


現在育成中の品種

・喜水・甘太

・凛夏・秋のほほえみ

・里水・秋ゴールド

他新品種等数種類あります。

収穫開始までもうしばらく数年お待ちください。



ダウンロード
Introduction of our fruit and product
ENGLISH ver..PDF
PDFファイル 7.9 MB